The 40th Annual Meeting Japanese Society for Dermatologic Surgery in Hakodate

第40回日本臨床皮膚外科学会総会・学術大会 in Hakodate

参加者の皆様へ

Home / participants

●参加者の皆様へ

本学術大会は「当日現地のみ」での開催となります(配信はございません)。

● 総合受付にて参加費をお支払いの上、ネームカード(参加証)をお受け取りください。

● 参加証には所属・氏名をご記入の上、会場内では必ずご着用ください

1.参加登録について

医師・企業(会員)

¥ 15,000
  •  

医師・企業(非会員)

¥ 18,000
  •  

医師・企業以外 (研修医・学生含む)

¥ 5,000
  •  

当日、受付にてご本人の確認ができる書類
(学生証、身分証明書)をご提示ください。

2.プログラム抄録集

抄録集は会員の方に大会前に送付いたします。学会当日は必ずご持参ください。会場で購入される場合には受付にて1部2,000円で販売いたします。

事後販売:ご希望の場合は学術大会運営事務局へお問い合わせください。

3.クローク

4.単位

●ランチョンセミナー●
「新たな世界標準ガイドライン(GLOBAL BASCULAR GAIDELINES)が示すCLTI診療の進め方」

講師:古屋 敦宏
(市立函館病院心臓血管外科)
5月21日(土) 12:00~13:00
  • 皮膚科領域講習:1単位
  • 形成外科 領域講習:1単位

●教育講演●
「局所皮弁の実際」

講師:堀 圭二朗
(東京女子医科大学形成外科)
5月21日(土) 14:10~15:10
  • 皮膚科領域講習:1単位
  • 形成外科 領域講習:1単位

●特別講演2●
「レーザー分野指導医資格設立と
今後の課題」

講師:河野 太郎
(東海大学医学部外科学系形成外科学)
5月22日(日) 11:00~12:00
  • 皮膚科領域講習:1単位
  • 形成外科 領域講習:1単位

①日本皮膚科学会

 ◇旧制度:「後実績受講証」(6単位)を単位受付にて交付いたします。

 ◇新制度(皮膚科領域講習):上記対象プログラムの参加により単位を付与いたします。必ず会員証をお持ちください。

 ※講演時間前に会員証を講演会場入口のカード読み取り機にかざしご入場ください。講演開始15分を過ぎた場合、
  受講手続きが完了していない場合や途中退席された場合は単位取得できません。

 

②日本形成外科学会

 ◇学会専門医(旧基準):出席6点、筆頭演者3点、共同演者1点(2名まで)

 ◇機構専門医(新基準):出席2単位、筆頭演者1単位、共同演者1単位(2名まで)

 ※申請の際には、参加証をご使用ください。

 

③専門医講習(形成外科領域講習)

 1) 領域講習の受講について

  ・講習単位の決済には会員カードが必要となりますので、必ずご持参ください。

   会員カードをお持ちでない方は、日本形成外科学会「会員カードお申込みのお願い」
   (https://jsprs.or.jp/member/information/member_card/)をご確認ください。

  ・会場にて希望する講習を受講し、講習終了時間の前後10分間に、
   会場出口のICカードリーダーに会員カードをかざしてカード受講登録を行ってください。

  ・学会終了後1週間後、会員マイページ「専門医ページ」に受講状況を反映しますので、
   1か月以内に受講料(1講習1,000円)の決済を行ってください(決済期間を過ぎると受講単位を取得できません)。

  ・決済が完了すると、自動的に単位が付与され、会員マイページに反映されます。

 2) 会員カードを忘れた場合

  ・会員カードを忘れた場合、単位受付にて代替カードを貸与します(デポジット1,000円が必要)。代替カードを使って、上記1)を行ってください。

  ・代替カード返却時に、お預かりしたデポジット料をお返しいたします。

 3) 受講の際のご注意

  ・講習開始後10分以降に入室された場合、退室時のカード受講登録は行わないでください。

  ・終了時間10分より前の途中退室の場合、カード受講登録はできません。

  ・ご家族用のFAMILYカードでは受講受付ができません。
   必ず「PRS*******」と記載されたご本人カードをご持参ください。 ※受講料は1講習につき1,000円です。 

5.感染症対策について

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から来場者の皆様へは下記をお願いいたします。

 1) マスクは、講演時以外常時ご着用ください。

  ※マスクを適切に着用されていない場合はお声がけさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

 2) 会場に消毒液を設置いたしますので、こまめに手指消毒を行ってください。

 3) 入場時に検温いたします。37.5度以上の方の入場をお断りいたします。

 4) 飲食時は黙飲食をお願いいたします。

 5) 会場の机や椅子は間隔を開けて設置しております。隣の方との身体的距離を保つよう心掛けてください。

 6) 本学術大会は、北海道新型コロナウイルス感染症対策本部指揮室のイベント開催等に関するポータルページの制限に準拠して行われております。

  (https://www.pref.hokkaido.lg.jp/covid-19/51512.html

  このなかで指示されている感染防止安全計画にご協力いただきますようお願い申し上げます。

 7) 本学術大会にご参加いただいた皆様の個人情報を、新型コロナウイルス感染症感染対策を目的として利用させていただくことがあります。
   あらかじめご承知おきください。

  主催者といたしましては、マスク等の着用、パーテーションの設置、こまめな換気を行います。
  また、随時備品類の消毒を行うため講演入れ替え時にお時間をいただく場合がございます。ご理解の程お願い申し上げます。

6.その他

1) 写真撮影・録音・録画

 会場内では一切禁止とさせていただきます。ご留意ください。

2) スマートフォン・携帯電話・PHS

 講演会場内では、電源をお切りいただくか、マナーモードへの設定をお願いいたします。

3) 質疑応答

 質問・発言を希望される方は、予めマイクの前で待機してください。
 座長の指示に従い、所属・氏名を述べてからご発言ください。発言時はマスクを着用して簡潔にお願いします。

4)懇親会

 懇親会は開催いたしません。学術大会期間中に小規模な懇親会やお食事会等を実施される場合について学術大会では関知いたしません。

5)昼食

 1日目はランチョンセミナーでお弁当のご用意がございますが、2日目はお弁当のご用意がございませんので、予めご承知おきください。